まちの働きものトーク!1日目

\働きもの集まれ!/

まちの見本市には、全国各地で独自の魅力を作り出している注目の拠点から、 現場を支えるスタッフが大集合!
各地のスタッフそれぞれの視点から切り取られた3つの風景
・「働く日常」
・ チームならではの「特別な瞬間」
・そして個人的な「お気に入りの風景」
をきっかけに、 メンバー一人一人の物語を聞いていきます。
このほか現場視点ならではのクロストークを行います。
話を聞いているうちに、 新しい仕事との出会いが見つかるかも👀
まちの見本市の目玉コンテンツ「まちの求人室」スペースにてお待ちしております。
お誘い合わせのうえ、ぜひお気軽にご参加ください🛸
事前参加予約は Peatixから受け付けます。
◎ イベント日時・概要
日時:
3月22日(土) 16:00開始
場所 BONUS TRACK HOUSE内「まちの求人室」ブース
 

登壇者

佐藤優花 (さとう・ゆうか)
株式会社巻組 2017年巻組入社。宮城県石巻市出身、京都造形芸術大学芸術学部卒業。グラフィックデザイン、イラストレーションなどのデザイン部門のほか、Creative HubDAO等のイベント企画運営、人材育成プログラム運営など幅広い事業に関わっている。
 
 
髙橋りう(たかはし・りう)
一般社団法人 ドット道東 アカウントディレクター
1990年、群馬県安中市生まれ。北海道旅で道東の景色に魅せられ、偶然手にとった.dotoガイドブックをきっかけにドット道東の新年会に押しかける。2023年にDOTO-NETの立ち上げに関わり、新聞社を退職後、2024年1月より正式にメンバーとして加入。現在は東京と北見市の2拠点生活中。特技は卓球。
甫足賢人(ほあし・けんと) 「SOIL Nihonbashi Hotel」のPM・エリアマネージャー・開業後GMを務めています。このホテルは、ただの宿泊施設ではなく、地域と連携しネイバーフッドな場を創出する拠点です。Stapleのパーパス「風を起こし、土を育て、豊かな風土を未来につなぎなおす」を実現し、まちや場に興味がある方、ホテルに興味ある方ぜひお話しできると嬉しいです!
山越栞(やまこし・しおり) 編集者・ライター。栃木県日光市生まれ。家業でサーモンの養殖を営んいること、高校時代から茶道の稽古に通っていることなどの理由から、地元とのアクセスがよい墨田区に暮らしはじめる。下町の戸建て賃貸物件を探すのが日課。
 
塚崎りさ子
2020年9月に omusubi不動産に入社、下北沢BONUS TRACKのコワーキングスペース・イベントスペースのマネジメントを担当。BONUS TRACKを舞台に現場運営修行を行った結果、日本酒お燗付け、焼きそば係、餅つき合いの手などのお祭り対応ができるようになった。